4つ競技を同時に見る方法!東京オリンピック金メダルの瞬間を見逃さない方法とは?
東京オリンピックが始まって、色々な協議が同時にあるのでどうすれば良いの?
そう思う人も多いのではないでしょうか?
テレビとスマホにIpadを使っても、どうしても3個が限界というのが正直なところですし、画面が離れているし大きさも違うからどうすれば良いのかも分かりませんよね?
それを解決する方法がなんとありましたのでご紹介します!
4つ競技を同時に見る方法!東京オリンピック金メダルの瞬間を見逃さない方法とは?
この記事で書かれている内容
4つ競技を同時に見る方法!
専用の地デジチューナーを使うことで普通の家のテレビを最大9チャンネル対応テレビにすることができます!
これは普通の地デジ対応テレビを、複数チャンネルを同時に1画面で見ることができるようにしてくれるチューナーです!
セッティング方法も簡単ですぐに複数チャンネルを同時に見ることができます。
何と最高は9チャンネル同時に見ることができます!
・・・・・とは言いますが、9チャンネルは流石に要らないですよね?
最大9チャンネルだと値段も5万円もするので・・・・
いくら東京オリンピックと言えど・・・・・
ちょっとなあ・・・・という気持ちがあります。
ですので私としては最大4チャンネル分割のこちらがおすすめです。
値段も一つは大きなチャンネルに、そして必要な時に大きさを変えることもできちゃいます!
9488円とお買い得です!
数に限りがあるようですので、お早めのご購入をお勧めします♪
今なら楽天でお得に購入可能
東京オリンピック金メダルの瞬間を見逃さない方法とは?
6分割または9分割する方法は、こちらの動画を1分見るだけで分かります。
作業としても非常に簡単です。
実際に私は5分程のセッティングでできました♪♪
これで、4つの画面を同時にチェックしながら、気になる競技の金メダルの瞬間だけ大画面に変更することができます!
これで東京オリンピックの金メダルの瞬間を見逃さずに見ることができますね!
まとめ
テレビを4分割する方法!東京オリンピックの複数競技を同時に見れることについて紹介しました。
日本開催はとても嬉しいのですが、それによって生中継される競技も多くて、困ると言う、嬉しい悲鳴が起きてますね。
金メダルラッシュで最近ではなかなかなかった明るいニュースがどんどん出てきて嬉しい限りです。
その中でも、やっぱり気になる競技はリアルタイムで盛り上がってみたいというのが信条ですよね。
皆さんも、この地デジチューナーを使って、気になる競技を確認しつつ、金メダルの瞬間を見逃さないようにしましょう!